あほー鳥

旅や外出ネタを中心に、気になることを。

News 妊娠初期に葉物野菜を摂ることの大切さ

BBCのサイトで気になる記事を見つけました。

www.bbc.com

 

アフリカのガンビアにあるケネバという街で、人々の出生、結婚、死亡のデータを1940年代から集め続けているイギリスの研究チームが、生まれ月と寿命に関する興味深い発見をしました。

 

成長して大人になった後の死亡率が、9月生まれの人は6月生まれの人に比べて7倍も高いというのです。

 

死亡率の差は、実は妊娠したときの天候と、その結果として得られる食べ物の違いが大きく影響しているそうです。

 

ガンビアはとても明確な気候パターンを持っていて、7月から11月の雨季とそれ以外の乾季にはっきりと分かれているとのこと。

 

東南アジアあたりの雨季はけっこう晴れ間も現れますが、ガンビアの雨季はほとんどいつも雨が降っているそうです。

 

乾季はクスクス(小麦粉が原料)や米が主要な食べ物ですが、雨季の間はそれらがあまり食べられず、代わりに豊富な葉物野菜が手に入るのです。

 

そのため、雨季に身ごもった女性は、乾季に身ごもった女性より多くの葉物野菜を口にすることになります。

 

研究チームの発見によると、雨季に妊娠した子供たち(妊娠初期に母親が多くの葉物野菜を摂る)は、免疫システムをコントロールする特定の遺伝子の活性がとても高く、さまざまな病気に対する抵抗力も強かったとのこと。

 

ちなみに、差が表れるのは15歳を過ぎた頃からだそうです。それだけではなく、妊娠期の母親の栄養の偏りは、子供だけでなく、その先の世代にも影響を与えるというから大変なことです。

 

日本でも、昔の人のほうが野菜を食べていた気がしますし、他人ごとではありませんね。

 

この研究結果、日本の新聞やテレビで掘り下げてくれるのを期待します。